当店は綾菊、主基のさとの特約店です。
綾菊 純米吟醸 1.8L
2,805円(税込)
主基のさと 超辛口純米酒
1,513円~3,025円(税込)
主基のさと 特別純米酒 別囲い
1,458円~2,915円(税込)
【創業1790年寛政2年】
創業より地元の米と水を天の恵みとし酒造りに励んでいる酒蔵です。蔵は香川県の登録有形文化財にも指定されており昔のままの姿を今も残しております。
【オオセトと国重杜氏】
綾菊酒造は創業当時から地元香川県産米での酒造りを基本としており、特にオオセトでの酒造りは国重名誉杜氏が過去に10年もの歳月を掛け、研究に研究を重ねて築き上げた歴史があり、綾菊として非常に強い想いのある米です。
「オオセト」は香川県を中心に栽培されている米で、1979年に農林水産省中国農業試験場で育成された奈系212と関東77号の交配種です。瀬戸内地方に広く適する品種であることから「オオセト」と命名されました。
「オオセト」の潜在能力は非常に高く、米の性質を熟知した上で使いこなせば「山田錦」や「雄町」とは違った魅力を持つ日本酒を醸します。
【綾菊酒造の仕込み水】
綾菊酒造の仕込水は香川と徳島の境界に位置する阿讃山脈から流れ出る伏流水を使用しております。この伏流水は硬度50〜60mg/L・ph値6.9の軟水で鉄分含有量は水道水の1/10と酒造りに非常に適した水です。
阿讃山脈の懐にある柏原渓谷は“水源の森百選”や“さぬきの名水”にも選ばれております。
【綾菊】
綾菊酒造の主要銘柄。「郷土を愛する心」を持って醸す香川県綾歌郡綾川町の地元に根ざす酒。
【主基のさと】限定流通品
綾川の誇り「主基斉田」の土地で栽培した契約栽培米オオセトを100%使用。阿讃山脈から流れ出る伏流水を仕込み水にした極上の銘柄。