地酒のよしの理念

地酒のよしの理念
1.美味しい日本酒を最良の状態で届けます
2.特に道東に住まいの利用者へ信頼に繋がる商いをします
3.ラベルに込められた蔵人の思い、背景、インフォメーションを日本酒と共に伝えます
4.蔵人と日本酒を飲まれる人をよりリアルタイムで繋げたい
5.北海道知床の地で、誰にもできない日本酒事業を追求します
6.日本酒は人生を豊かにすることを伝えたい
7.知床の水産加工事業をしているが、片手間とか舐められたくない。一番を目指している。
8.地域には事業で貢献します
合資会社吉野
名前
合資会社吉野
星座
北海道知床 地酒のよしの
趣味
〒099-4115 北海道斜里郡斜里町光陽町17番地4
【合資会社吉野】北海道斜里郡斜里町光陽町17番

昭和8年創業、開拓期の後期ではあるがオホーツク管内の企業としてはかなり古い歴史を持つ企業です。先祖は兵庫県の淡路島から移住してます。
創業時は味噌醤油の製造を営んでました。吉野鶴夫の代で酒販小売免許を取得。またその当時取得した斜里魚菜卸売市場の屋号でマルカを今でも使用してます。
吉野英治の代で水産加工事業を本格化し、地酒と主とした酒販小売事業と水産加工事業(知床工房)の2つの事業を営んでおります。

【地酒のよしのが目指す酒屋】

この知床の地で続けてきました私達はお酒で人を幸せにしたいと思い続けてます。近年、日本酒は美味しくなり目覚ましい進歩を遂げてます。
魅力溢れる日本酒を、日本人としてもっと楽しんでもらいたい。お酒は健康あってのものですし、体に合わない方も中にはいらっしゃいますが、体の負担が少ないお酒の飲み方をご存じない方も多いのも一方で事実です。
味わいや日本酒を真摯に醸される方に関心を持ってほしい、日本酒自体を楽しんでより日本を好きになってほしいと思います。
日本酒は冷蔵で保管してます。品質は安心してお買い求めください。