当店は獺祭の特約店です。
【知床の魚介と獺祭の冷凍発送】獺祭 純米大吟醸三割九分 寒造早槽 凍結酒
7,700円~25,340円(税込)
獺祭 純米大吟醸三割九分 寒造早槽 凍結酒 容量 : 720ml 価格 : 3,740円(税込 獺祭のしぼりたて生酒「獺祭 純米大吟醸三割九分 寒造早槽」を「凍眠」させました。 季節限定で…
江戸時代の1770年創業。桜井博志氏が3代目社長に就任後、200年以上の歴史を持つ銘柄「旭富士」の製造を辞め、1989年に「獺祭」を誕生させて以来、獺祭は時代の人気銘柄として名を連ねている。日本はもとより、世界30カ国以上に輸出し、海外の日本酒ファンにもその名を知られている蔵元。
アメリカのオバマ大統領が来日した際は、当時の安倍晋三第98代内閣総理大臣がプレゼントをしたことでも知られている。
【獺祭命名の由来】
獺祭の言葉の意味は、獺が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。
【酔うため、売るための酒ではなく、
味わう酒を求めて。】
大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、
おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。
旭酒造は、酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。
獺祭を誤解される方は、よくその最新設備に目を向けられがちですが、獺祭の細部は、全て蔵人の手作業によって作られております。
2018年夏には豪雨災害により道路や酒蔵一帯は土砂崩れにより甚大な被害を受けたこともありました。
旭酒造は酒造りが好き。山口県岩国市でのその情熱の名が獺祭なのだと感じました。